今年は雪が凄いらしいですね。
日本海側の降雪量は半端なく、今月の中頃の、関越自動車道の2日間にわたる通行止めは記憶に新しいですよね。
私の薬剤師仲間の一人が、その前日に関越自動車道を通っていて、危なかったんだ~なんて話していました。
燃料のガソリンを節約する為に、エンジンを切ったり、マフラーのところに雪が積もってしまうと、車内で一酸化炭素中毒になってしまう為、マフラー部分を雪かきをしたり、食料の問題だったりと、考えさせられる事が沢山ありました。
そんな中でも、お菓子メーカーのトラックが積んでいたおかきやおせんべいを、周りの車の人たちに配ったり、自衛隊が来てくれて、食事や飲み物、ガソリンの補給と素敵な話題もありました。
さて、来年はいい年になることを祈りつつ、明日は年内最後の調剤業務に行ってきます。